
SNSやネットで飲みやすいと評判の、サントリーの「極の青汁」が気になっていませんか?
サントリーの『極の青汁』は飲みやすくて栄養・値段のバランスもいい青汁ですが、求める効果によっては他の青汁も合わせて検討することをおすすめします。
このページでは青汁を飲み続けている青汁マニアの私が、成分比較や実際に飲んでわかった、サントリーの青汁の特徴や本当に選ぶべきおすすめまでご説明します。
すべて読めば、極の青汁の特徴や注意点、本当にあなたが選ぶべき青汁がわかるでしょう。
0. 極の青汁ってどうなの?
サントリーの「極の青汁」はとにかく飲みやすいと人気の青汁ですが、青汁の中でどんな立ち位置かを見るために下記のように1日あたりの価格と炭水化物(糖質+食物繊維)以外の成分で比較をして並べてみました。
その結果、「他の青汁と比べて、コスパがよくて、炭水化物(糖質・食物繊維)以外の成分もしっかり摂れる」という結論になりました。
※1日あたりの摂取量はメーカーの推奨量で統一。推奨量が1~2包/日など幅があるときは平均値で算出。
「極の青汁」は上図のように青汁の中では、値段は標準的ですが、炭水化物(食物繊維+糖質)以外の成分もしっかり摂ることができます。
そのため、下記のどちらにも当てはまる方は極の青汁がおすすめです。
- コスパがいい青汁を使いたい
- 飲みやすい青汁を使いたい
ただし、よりコスパのよい青汁が他にあることから、目的によっては別の青汁を検討することもおすすめします。
結局どの青汁が一番おすすめなの?
青汁は各社公開されていない成分も多く、味の好みもあるため、一概にどの青汁がいいかははっきりと言えないのが現実です。
ただし、青汁マニアとして実際に飲んだり、炭水化物以外の成分をじっくり比較した結果、極の青汁以外に下記のような目的に合わせて別の青汁も検討することをおすすめしたいです。
目的 | 私が選ぶ基準 | 商品名 |
A. 野菜不足の解消・便秘解消 | 使われている原料の栄養価と吸収率 | ユーグレナの緑汁 |
B. 美容・ダイエット | 青汁原料”明日葉”の含有量 | ふるさと青汁 |
上記おすすめの青汁は後ほど詳しくご説明しますが、「3. 極の青汁の特徴と注意点のまとめ」で各商品の詳細をまとめましたので上記3商品が気になる方はご確認ください。
まずは「極の青汁」の注意点や特徴を紹介していくので極の青汁が気になる方は読み進めていきましょう。
1. 極の青汁を飲む前に知っておきたい2つの注意点
サントリーがこだわり抜いた『極の青汁』は飲みやすさと総合的なバランスの良さが特長で、サントリーが唯一販売している青汁です。
しかし、成分や他製品を調べてみると、飲む前に知りたい事実が以下のように2つ見えてきました。
- 抹茶や煎茶に加えて、糖質も足している
- お試しや返金保証を利用できない
それでは極の青汁を買う前に知っておいていただきたい注意点を順にご説明します。
1-1. 抹茶や煎茶に加えて、糖質も足している
極の青汁が飲みやすさにこだわり抜いた青汁で、抹茶や煎茶などで飲みやすくしていますが、フラクトオリゴ糖などの糖質も一部足しています。
飲みやすくするために糖質を足すのは珍しいことではありませんが、基本的に毎日飲むものなので、青汁の糖質も気になる人は注意しましょう。
ただし、フラクトオリゴ糖自体は善玉菌のエサとなって腸内環境を良くする効果が期待できるため、必ずしも入っているからといって悪いものではありません。
1-2. お試しや返金保証を利用できない
青汁三昧は安いと評判ですが、他の青汁にあるようなお試しプランがありません。
1箱30包入りが3240円なので、頼んでみて味などが合わない場合は残りを無駄にすることになります。
ちなみに、先ほど言及した青汁の中でも下記のようにお試しから始められるものがあります。
商品名 | お試しプラン |
極の青汁 | 無 (3240円/30包〜) |
ユーグレナの緑汁 | 700円/7包 |
ふるさと青汁 | 返金保証 |
上記のように1,000円を切る価格でお試しができるものもあるので、高いお金を払って失敗したくない方にはお試しがあるものから始めることをおすすめしたいです。
2. それでも極の青汁が人気の2つの理由
成分で注意したいポイントはいくつかありましたが、「極の青汁」は非常に根強い人気を持っていて、長所もあります。特に口コミでは以下の2つの点で好評でしたのでご紹介します。
- とにかく飲みやすい
- 栄養、値段、飲みやすさのバランスが優れている
それでは上記の点を順にご説明します。先ほどの注意点を理解した上で、これらにピンときた場合は極の青汁を利用してみましょう。
2-1. とにかく飲みやすい
口コミでは飲みやすい・美味しいと好評で、まるでお茶のようという声が多数ありました。さらに粉末が溶けやすいのも評価されていました。
さらに、独自アンケートでの味の評価は、100人中87人が美味しいと回答していたため安心して選ぶことができます。
2-2. 栄養、値段、飲みやすさのバランスが優れている
先ほども触れた通り、他の青汁と比べると栄養、値段、飲みやすさのバランスが優れているのが好評です。
例えば、大麦若葉や明日葉の栄養をしっかり摂れて、野菜不足解消への効果が期待できるため、便通がスムーズになったという声もありました。
さらに、サントリーがこだわり抜いた明日葉と大麦若葉に加えて、野菜ポリフェノールを改良した独自成分「ケルセチンプラス」配合しているのが特長です。
通常の「ケルセチン」は代表的な野菜ポリフェノールで体内で吸収されにくいですが、サントリーの独自開発により以下のように吸収率を大幅に高めたものが「ケルセチンプラス」です。
引用:「極の青汁」公式
参考. 極の青汁にピンときた方へ!最安値で買う方法
上記の注意点や長所を踏まえ、極の青汁が気になった方に向けて、最安で買うための方法を紹介します。
手軽にオンラインで買える方法として下記のように、Amazonや楽天で調べた結果、最安値は「公式ページ」で、10%増量と専用シェーカーがついてお得です→「http://www.suntory-kenko.com/」
(税込) | 1箱30包 (1包あたり) | 1箱90包 (1包あたり) | |
公式 | 単品 | 3888円 (130円) | 9720円 (108円) |
定期 | 3499円 (117円) | 8748円 (97円) | |
Amazon | 単品 | 4400円 (147円) | 10680円 (119円) |
楽天 | 単品 | 4050円 (135円) | 10480円 (116円) |
3. 極の青汁の特徴と注意点のまとめ
サントリーの「極の青汁」はとにかく安くてコスパがいい青汁ですが、成分の多くが炭水化物(糖質や食物繊維)でした。
そのためおすすめできるのは下記のような方です。
- コスパがいい青汁を使いたい
- 飲みやすい青汁を使いたい
ただし、上記以外の方は極の青汁だけでなく、他の製品も合わせて検討することをおすすめします。
どの青汁がいいかは一概にはっきりと評価することはできませんが、目的に合わせて以下のように別の青汁も合わせて検討しましょう。
目的 | 商品名 |
A. 野菜不足の解消・便秘解消 | ユーグレナの緑汁 |
B. 美容・ダイエット | ふるさと青汁 |
それでは上記の青汁のおすすめポイントをご説明します。
A. 野菜不足の解消・便秘解消|ユーグレナの緑汁
『ユーグレナの緑汁』は有効成分の割合No.1で、注目の健康素材「ユーグレナ(=ミドリムシ)」は体内での吸収率が高いため、野菜不足の解消に最もおすすめです。
また、ユーグレナに含まれる「パラミロン」や「クロロフィル」は体の中をきれいにする効果があるため、便秘解消について明日葉・大麦若葉の食物繊維との相乗効果が期待できます。
以上を踏まえると、例えば以下のような人に特におすすめです。
- 日頃野菜をあまり食べない人
- 特に栄養バランスを重視する人
- 野菜不足を補い、便秘解消も意識したい人
ほとんどデメリットはありませんが、稀に「味が薄すぎて苦手」という人もいるため、まずは700円で試せる『お試しセット』で味見してから始めるのが賢い選択と言えます。
『ユーグレナの緑汁』公式ページ:
お試しが注文できるのは公式ページだけなので「お試しセット」で試したい方は公式ページを使いましょう。
『ユーグレナの緑汁』を詳しく知りたい人は「300の口コミでわかるユーグレナの緑汁の全知識」の記事をぜひ参考にしてみてください。
B. 美容・ダイエット|ふるさと青汁
『ふるさと青汁』は明日葉青汁のNo.1で、明日葉に含まれる「カルコン」は強い抗酸化作用やむくみ解消の働きがあるため、美容・ダイエットを求める人に特におすすめです。
さらに、明日葉・大麦若葉・桑の葉という3種の青汁原料をブレンドしており、肌や基礎代謝など体本来の力を高める効果が期待できます。そのため、以下のような人に特に向いています。
- 老化の原因である活性酸素を除去したい人
- 肌にハリや潤いを与えたい人
- むくみやセルライトを落としてダイエットしたい人
唯一、気になるのは青汁の有効成分や値段は標準的なのでコスパ自体は高くないということですが、美容やダイエット効果は期待できるため一押しです。
『ふるさと青汁』公式ページ:
http://www.mycare.co.jp/ashitaba
Amazonや楽天も調べましたが、「全額返金保証付き」で始められる公式サイトがおすすめです。
『ふるさと青汁』を詳しく知りたい人は「人気の青汁を50種飲んで徹底比較|本当におすすめの青汁はこれ!」の記事をぜひ参考にしてみてください。
3章のまとめ
以上の通りおすすめ青汁をご説明してきましたが、それぞれ原料が違うので、以下のように目的に合わせて「極の青汁」と比較しながら選ぶことをおすすめします。
目的 | 商品名 |
A. 野菜不足の解消・便秘解消 | ユーグレナの緑汁 |
B. 美容・ダイエット | ふるさと青汁 |
どれにするか迷う人は、青汁マニアとして、原料のユーグレナが栄養豊富で、吸収率も良いことから『ユーグレナの緑汁』をおすすめします。
4. 効果を最大にするために意識すべき4つのこと
青汁は日頃の心がけで効果を高められるので、せっかくサントリー「極の青汁」を使うならその飲み方や使い方を意識してみましょう。
効果を最大にするために意識すべき4つのことは以下の通りです。
- 毎日続けること
- 効果的なタイミングで飲むこと
- 運動や食事制限を心がけること
- しっかりと水分補給すること
本章では上記の点にをわかりやすくご説明します。
4-1. 毎日続けること
一般的に青汁の効果を実感するには「最低3ヶ月」とされており、毎日続けることで着実に体質が改善するためです。
4-2. 効果的なタイミングで飲むこと
青汁を飲む決まったタイミングはありませんが、粉末タイプは「朝起きた時」か「食事の前」がベストです。
朝起きた時や食事の前は、水分や栄養素を吸収しやすいと言われているため青汁を飲むのに適したタイミングです。
4-3. 運動や食事制限を心がけること
青汁の効果を最大にするには、腸の働きを改善したり体の様々な機能を整えてあげる必要があります。
そのためにはただ飲むだけではなく、適度な運動や食事制限、十分な睡眠との組合せが重要です。
もし運動するまとまった時間をとれなければ、例えば以下のように日々の生活の中で有酸素運動の量を増やすのが効果的です。
- エスカレーター・エレベーターではなく階段を使う
- 電車・地下鉄・バスの1駅分を歩いてみる
- 姿勢を正して少し早足にしてみるなど
4-4. しっかりと水分補給すること
青汁には豊富なビタミン・ミネラルが含まれるため、代謝機能を高めることでも効果を高ることができます。
成人体内の60~65%を占める水が重要で、不足すると栄養素や代謝物の運搬、体温調節に支障が生じて、すぐに症状が現れます。
飲料水は約1リットルと通常であればかなり多めですが、青汁であれば毎日一定量を補給でき、適度な水分は便秘解消を促す効果もあるためおすすめします。
5. 青汁に関してよくあるQ&A
もともと私は食生活が乱れていて体調を崩すことも多かったため、青汁の効果を色々調べたり、実際に試して詳しくなりました。
時々、親しい友人から相談を受けることもありますが、多くの人が気になることはある程度共通しているため、よく受けた質問をQ&A形式でまとめました。
- Q1. 青汁ってどんな効果が期待できるの?
- Q2. 青汁ってどんな原料で作られてるの?
- Q3. 青汁によって味や飲みやすさはどう違うの?
- Q4. 青汁っていつ飲むのがいいの?目安量は?
- Q5. 青汁の相場は?お得に始めるには?
- Q6. 青汁の口コミってどうなの?
- Q7. フルーツ青汁って実際どうなの?
- Q8. 青汁って粉末以外にどんなタイプがあるの?
- Q9. 青汁に副作用ってあるの?避けるべき人は?
それぞれ順にご説明します。
Q1. 青汁ってどんな効果が期待できるの?
青汁は栄養の多い野菜から作っているため、最も期待できるのは「野菜不足の解消」です。
そして、野菜不足を解消することで、特に以下のような効果が期待できます。
- 便秘の解消
- ダイエット効果
- 美肌効果
これらの効果を徹底活用するための全ポイントを、まとめた以下の記事は好評です。
おすすめの記事 | |
野菜不足解消 | ズボラな人も野菜不足をらくらく解消!野菜嫌いにもぜひ、おすすめしたい方法です。 |
便秘解消 | 青汁で便秘を治す完全ガイド|25種比較してわかったおすすめ |
ダイエット | 青汁って痩せる?痩せない?ダイエット効果の真実と注意点 |
美肌 | 青汁で美肌を手に入れるための選び方とおすすめの完全ガイド! |
ちなみに、いま青汁を飲んでいて「青汁って効果ない?」と思っている人には「『青汁は効果ない』と思った時のチェックポイントと対処法がわかる!」の記事が、きっと役に立つと思います。
Q2. 青汁ってどんな原料で作られてるの?
青汁は様々な原料が使われていますが、代表的なのは「ケール、大麦若葉、明日葉」です。
例えば、どの栄養がどの原料に多く含まれているかをまとめたのが、以下の表です。
栄養 | 主なポイント | |
ケール | ビタミンC | 抗酸化作用 |
カルシウム | 骨や歯を強化 | |
マグネシウム | カルシウムの吸収に必要 | |
ビタミンB群 | 脂肪燃焼をサポート | |
葉酸 | 血を作る働き | |
明日葉 | ビタミンA | 抗酸化作用・美肌 |
ビタミンB群 | 脂肪燃焼をサポート | |
ビタミンE | 抗酸化作用 | |
カリウム | むくみ解消 | |
食物繊維 | 便秘の解消 | |
大麦若葉 | 鉄 | 貧血の予防 |
以上から、特に栄養が多いのはケール・明日葉と言えます。
一方、大麦若葉に多いのは鉄分のみですが、大麦若葉の強みは「飲みやすさ」で、栄養を高めるために他の原料を加えるケースがほとんどなので特に心配する必要はありません。
それぞれ、どんな野菜なの?
ケール、明日葉、大麦若葉はあまり馴染みのない人も多いため、「どんな野菜で、どんな効果が期待できるのか?」についてまとめた以下の記事がわかりやすいと好評です。
おすすめの記事 | |
ケール | 50種比較した青汁マニアが解説!ケール青汁の唯一のおすすめ! |
明日葉 | 栄養士が教える明日葉の効能!効果を高めるための完全ガイド |
大麦若葉 | 大麦若葉って効果ある?効果ない?後で後悔しないための全ガイド |
選び方で意識すべきことは?
特に栄養重視で選びたい人は、以下のような点を意識することをおすすめします。
- 栽培方法:無農薬、化学肥料不使用、有機栽培、有機JAS認定など
- 製法:非加熱処理、スプレードライ製法など
- 産地:国産
- 人工添加物:できるだけ人工甘味料・香料・着色料などを使っていないなど
さらに、以下のような成分を足して効果を高めたものも意識することをおすすめします。
- お腹を整える効果:乳酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖、食物繊維(難消化性デキストリン)など
- 美容効果:ヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタ、セラミドなど
- 健康素材:ユーグレナ、モロヘイヤ、クロレラなど
Q3. 青汁によって味や飲みやすさはどう違うの?
青汁の原料を飲みやすい順に並べると、「大麦若葉→明日葉→ケール」です。
最近は飲みやすい青汁が増えていますが、大麦若葉メインの青汁で、圧倒的に飲みやすいと大好評なのが、先ほどの『極の青汁』です。
おすすめの飲み方やレシピは?
青汁を飲みやすくするには、飲み方などを工夫することをおすすめします。
家にあるもので手軽に美味しくするなら、「牛乳や豆乳」に溶かして飲むのがおすすめです。
その他の飲み方から栄養をアップさせる飲み方まで、「青汁の味に飽きた人必見!おすすめの美味しい飲み方・摂り方23選」の記事に詳しくまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
引用:クックパッド
Q4. 青汁の目安量は?
青汁によって含まれる成分は異なるため、青汁ごとに決められた目安量を守ることが大切です。
もし他のサプリなどと併用することで過剰摂取にならないか気になる人は、青汁メーカー、サプリの販売元、内科の先生などに相談することをおすすめします。
Q5. 青汁の相場は?お得に始める方法ってあるの?
青汁の相場は「1包あたり80〜135円」程度です。
基本的に、青汁は続けるほど効果を実感しやすくなるため、続けやすい値段であることが重要です。
お得に始めるには、どうしたらいいの?
せっかく青汁を始めたけど、味が苦手で飲めないことがないように、「お試しや返金保証」を活用することをおすすめします。
例えば、先ほどのおすすめ青汁についてまとめたのが、以下の表です。
(税込) | お得に始められる理由 |
ユーグレナの緑汁 | 7日間のお試しセット (700円) |
ふるさと青汁 | 返金保証 |
Q6. 青汁の口コミってどうなの?
青汁選びで口コミを参考にしたい人は多いと思いますが、私は、以下の理由から口コミは重視すべきでないと考えています。
- 「青汁の効果」や「効果が現れるまでの期間」には個人差があるから
- SNSなどは業者などによる口コミも多いから
- 特にダイエット効果は、複数のダイエットを並行している人が多く、青汁だけの効果はわからないから
そうは言っても、青汁の口コミが気になる人は「口コミに騙されるな!青汁の真の効果と徹底比較からわかったおすすめ」さえチェックしておけば、口コミをどのように参考にすべきかわかるでしょう。
Q7. フルーツ青汁って実際どうなの?
フルーツ青汁とは、近年SNSなどでダイエットにいいと評判のフルーツ味の青汁です。
飲みやすさや美容成分などが入っているのがウリですが、私は以下の理由からおすすめしません。
- フルーツ青汁に期待されているような、飲むだけで急激に痩せる可能性はほぼないから
- 一番多く入ってる原材料は「水飴」の一種だから
- 返金保証は手間がかかる割に、手元にはほとんど戻ってこないから
- 解約トラブルに関する口コミが目立つから
私がこのように考えるに至った理由は「イメージに騙されるな!フルーツ青汁をおすすめしない3つの理由」の記事にまとめているため、事前にチェックして納得してから買うことをおすすめします。
Q8. 青汁って粉末以外にどんなタイプがあるの?
青汁は粉末が一般的ですが、その他に「青汁サプリ、青汁ゼリー、冷凍青汁」もあるため順に説明します。
青汁サプリ:手軽さを重視したい人におすすめ
青汁サプリとは、青汁原料をメインとしたサプリのことで、粉末を水に溶かして飲むより手軽に摂れるのが人気です。
特に、忙しい人や外出先でサッと飲みたい人などにおすすめです。
青汁サプリが気になる人へ:
青汁ゼリー:美味しさを重視したい人におすすめ
青汁ゼリーは、おやつ感覚で栄養をしっかり摂れる新タイプの青汁です。
私もすべて試しましたが、いずれも黒糖やフルーツ味などとても美味しくて食べやすく、青汁感はほとんどありません。
青汁ゼリーが気になる人へ:
冷凍青汁:青汁本来の風味を味わいたい人におすすめ
冷凍青汁は、搾りたての野菜の栄養を閉じ込めた濃い風味が特長です。自然解凍や流水にあてて解凍して飲みます。
例えば、女優の橋本マナミさんやモデルの中田絵里奈さんなどは『本搾り青汁 プレミアム冷凍』を愛用していることで知られています。
参考:青汁は野菜嫌いの子供にも使えますか?
野菜嫌いのお子さんにも、青汁は特に効果的です。
子供でも飲みやすい「子供向けの青汁」を活用することをおすすめします。
「子供用の青汁」が気になる人へ:
Q9. 青汁に副作用ってあるの?避けるべき人は?
青汁は栄養の多い野菜の搾り汁なので、目安量を守れば、基本的に副作用を心配する必要はないとされています。
ただし、青汁ごとの目安量を超えて過剰摂取すると、以お腹が緩くなったり、腹痛、頭痛、めまい、吐き気などの症状が現れるおそれがあります。
避けるべき人は?
青汁は年齢や性別に関わらず飲むことができますが、特に以下のような人は避けましょう。
- 薬を服用中の人・治療中の人
- アレルギーのある人
詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください→『栄養士が教える!青汁の副作用と安心して始めるための完全ガイド』
妊娠中・授乳中の人は医師に相談しましょう
一般的に、青汁は妊娠中・授乳中の栄養補給にもいいとされています。
しかし、特にデリケートな時期と言えるため、念のため、産婦人科の先生に事前に相談することをおすすめします。
妊婦さんが青汁で栄養補給するメリットと注意点をまとめた「栄養のプロが教える!妊婦さんが青汁を飲むメリットと注意点」は参考になると好評です。
6. まとめ
ここまでサントリーの「極の青汁」の良い面、悪い面をともに詳しくご説明してきましたが、いかがでしたか?
極の青汁はコスパがよくて飲みやすい青汁ですが、お試しや金銭保証はないので、他の青汁と合わせてじっくり検討することをおすすめします。
私は青汁マニアとして、実際に試し、成分をチェックした結果、目的に合わせて下記の青汁も合わせて検討することをおすすめします。
目的 | 商品名 |
A. 野菜不足の解消・便秘解消 | ユーグレナの緑汁 |
B. 美容・ダイエット | ふるさと青汁 |
どれにするか迷う人は、栄養価も高く吸収率がいいと話題の『ユーグレナの緑汁』をおすすめします。
以上を参考にあなたにとって最高の青汁を見極められることを心より願っています。