
「ダスキンのウォーターサーバーってどうなの?」「どれにするか迷う」など、ダスキンのウォーターサーバーの口コミが気になっていませんか?
『ダスキンのウォーターサーバー』は4種の天然水から選べますが、大手と比べて値段もやや高めでボトル交換も大変なので、他サーバーと比較して検討しましょう。
このページでは、過去に5年間のウォーターサーバーの営業経験のある私が、ダスキンのウォーターサーバーの特徴や注意点を、口コミを交えながらご説明します。
すべて読めば、ダスキンの特徴を知ってあなたにぴったりのサーバーを見つけられるでしょう。
ネット上の「旧サーバーの情報」に要注意!
最新モデルは「アクアウイング」ですが、他サイトでは旧サーバー(スプラッシュ)のままで更新されていないこともあるため注意しましょう。
1. ダスキンのウォーターサーバーってどうなの?
『ダスキン』は、お掃除や家事代行で有名な大手ですが、実は天然水やコーヒーの定期配送、庭木のお手入れなど、生活関連ビジネスも幅広く手がけています。
まずはウォーターサーバー選びで重要な3つの軸で評価!
まず一般論として、ウォーターサーバーのユーザーが後悔していることを、SNSや口コミサイトなどで口コミ200件以上を調べた結果は以下でした。
そのため私は、これら「値段、ボトル交換、デザイン」を軸としてウォーターサーバーを選べば、より快適に使える可能性が高くなると考えています。
これらを軸としてダスキンサーバーを評価した結果、以下の結論となりました。
- 値段:大手の天然水サーバーと比べるとやや高め
- ボトル交換:サーバーの上にセットするので大変
- デザイン:好みが分かれそうなデザイン
このような結論に至った理由を口コミを交えながら、順にご説明します。
ちなみに、業界におけるダスキンの立ち位置ができるだけわかりやすいように主要20社の主なサーバーとまとめたのが、次の表です。
なお、ダスキンがウォーターサーバーも扱っていることはあまり知られていないため、SNSやダスキンの会員サイトなどで集められた口コミは50件程度と他社よりかなり少なめでした。
ダスキンのウォーターサーバーの詳細
水の種類 | 天然水 | 初期費用 | 0円 |
配送方式 | ワンウェイ | 月額 (月24L) | 税込5007円 (電気代込み) |
契約期間 | 1年 | 配送地域 | 全国 |
1-1. 値段:同タイプのサーバーが他社なら安く使える!
ダスキンの月額費用は4752円(電気代込み/税込)です。
しかし、ダスキンは他社製のサーバー(OEM)を仕入れて使っているため、実は他社なら同タイプのサーバーを月800円程度安く使うことができます。
ダスキン | ふじざくら命水 | 富士の湧水 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
水の種類 | 天然水 (4種) | 天然水 (1種) | 天然水 (1種) |
水代 | 11L: 1404円 | 12L: 1296円 | 12L: 1646円 |
(500mlあたり) | (64円) | (54円) | (69円) |
月額費用 (月24L換算) | 4752円 | 3960円 | 4597円 |
※ちなみに、これら3サーバーの中で複数の天然水を選べるのは「ダスキン」だけです。
上のように「ふじざくら命水」だけが特に安いのはもともとグループ会社で使用していた水源で費用を抑えられたためなので、水質やサービスに特に心配はありません。(業界最長の1ヶ月間の無料お試しもあります)
ちなみに、契約内容を比べると、ダスキンは月のノルマはありませんが、ふじざくら命水は安い分月24Lのノルマがあります。(※月24Lは業界では一般的です)
ダスキン | ふじざくら命水 | 富士の湧水 | |
ノルマ | なし | 月24L | なし |
最低利用期間 | 1年 | 1年 | 1年 |
違約金 | 5400円 | 6480円 | 5400円 |
ただし、大人1名の目安は「1ヶ月12L」なので、2人以上で使うなら特に心配する必要はないと言えます。
ちなみに、他社と比べるとどうなの?
例えば、口コミでは他社と比べて値段は大差ないと実感している声がありました。
ダスキンは大企業なので、天然水サーバーの大手と比べた結果、他社の方が月500円程度安めでした。
(税込) | ダスキン | コスモ | フレシャス |
![]() | ![]() | ![]() | |
水代 | 11L: 1404円 | 12L: 2052円 | 7.2L: 1231円 |
(500mlあたり) | (64円) | (86円) | (85円) |
レンタル料 | 1080円 | 0円 | 0円 |
電気代 | 864円 | 502円 | 356円 |
月額費用 (24L換算) | 4752円 | 4264円 | 4117円 |
ただし、上のようにダスキンは水代は安いので利用量の多いファミリーや、料理にも天然水を使いたい人には向いていると言えます。
1-2. ボトル交換:サーバーの上に乗せるのが大変な人も!
ダスキンのサーバーは、ウォッターボックスを上に乗せるタイプなので、特に女性やご年配の人には交換が大変と感じる人もいます。
引用:ダスキンほずみ
ボトル交換が大変だと、重たい水を持ち上げて腰を痛める恐れもあります。
さらに、以下のように「水の残量が見えなくて使いづらい」という声もありました。
新品のボトルを置いたら、ウォーターボックスのコルクとサーバー本体の接続部を繋げます。この時にきちんと繋がないと水漏れのおそれがあるため留意しましょう。
ちなみに、最近はコスモウォーターのように足元でボトル交換できるタイプもあって、特に女性やご年配の人に交換しやすいと好評です。
1-3. デザイン:好みが分かれそう
ウォーターサーバーは大きく「デザイン重視」と「安さ重視」に分けられます。
ダスキンのデザインに関する口コミは見当たりませんでしたが、例えば、他のサーバーと比べると以下の通りです。
特にダスキンはボックスをそのまま乗せるので部屋の雰囲気に合わないと感じる人もいるかと思いますが、もしデザインが気に入った人にはよいでしょう。
ちなみに、最近のトレンドはおしゃれなサーバーで、特にフレシャスの「デュオ」が口コミで評判です。
もしおしゃれなものが気になる人には「インテリアのプロが選ぶおしゃれなウォーターサーバー15選」が参考になると好評なのでぜひ一度チェックしてみてください。
1-4. その他のダスキンのウォーターサーバーの4つの特長
その他の評価ポイントとして、ダスキンサーバーの4つの特長を順にご説明します。
①選べる4つの天然水
ダスキンの天然水(”森のひとしずく”)は4つの天然水から選べて、下記の地域では送料無料で利用できるのが好評です。
天然水の配達は「11Lを2ケース」単位です。
美味しい天然水を使っているため、以下のように、口コミでも好評でした。
ちなみに、6Lの軽量ボックスもあって扱いやすくなりますが、その分割高になるので私は基本的におすすめしません。(500mlあたり:11L 64円→6L 72円)
②様々な便利機能
ダスキンサーバーは業界では珍しい日本製で、トラブルや故障などの口コミは見当たりませんでした。
高機能サーバーなので、以下のような便利機能があります。
温度は4段階で調整できる
特に「最高93℃」は業界トップクラスなので、カップ麺など熱々のお湯をすぐに使いたい人に便利です。
サーバー内の自動クリーン機能
定期的に高温水をタンク内に循環させて雑菌をおさえるシステムを搭載しています。
そのため、メンテナンスフリーで安心して天然水を楽しめます。
安心のチャイルドロック
チャイルドロックボタンは高い位置にあって、長押しして設定や解除します。
そのため、小さなお子さんが誤って解除できる可能性は低いため安心です。
引用:ダスキンほづみ
③配送方法:ワンウェイ方式
ダスキンのボトル配送は大手宅配業者によるワンウェイ方式なので、時間指定ができ再配達もしてもらえます。
例えば、ボトルを再利用するリターナブル方式と比べて、使い捨てボトルなので空きボトルを保管して返却する手間もないため楽チンです。
さらに、常に新品の容器なのでより衛生的に使うことができます。
④省エネ機能も使える
ダスキンサーバーは省エネ機能があって、電気代は月864円程度です。
これは、一般的な電気代の目安である月1000円よりは安いですが、省エネ性能の高いサーバー(月330〜500円程度)と比べるとやや物足りない印象はあります。
総評:4種の天然水から選びたい人、どうしてもダスキンで契約したい人におすすめ!
『ダスキンのウォーターサーバー』のメリット・デメリットをまとめると、以下の通りです。
メリット |
|
デメリット |
|
ダスキンは4種の天然水(富士、大朝、富山、秩父)から選べるのがメリットですが、値段が高めでボトル交換も大変なので、他と比較しながらじっくり検討することをおすすめします。
ここまで読んでみてそれでもダスキンでサーバーを検討したい人は、公式ページでチェックしてみましょう。
「ダスキンのウォーターサーバー」公式ページ:
2. その他のウォーターサーバーも見てみたい人へ
私は過去に10種以上のサーバーを試した結果、どのウォーターサーバーにも強み・弱みがあって、すべての人が満足するサーバーはないと考えています。
そのため、あなたの好みや目的に合わせて比較して選ぶことが大切です。
ここでは特に、ダスキンのデメリットである以下のいずれかを強みとする天然水サーバーを厳選しました。
- 値段が安め
- ボトル交換がラク
- デザイン
※サーバー選びで大切な「契約内容」もあわせて比較しました。
これらの軸で際立った特徴のあるサーバー5つを徹底比較した結果、以下の通りでした。ここでは業界標準の月24Lで比較しています。
ブランド | 値段 | 交換 | 契約 |
アクアセレクト | ☆ 3800円 | △ サーバー上部 | ◎ 1年 5560円 月24L |
ふじざくら命水 | ◎ 4176円 | △ サーバー上部 | ◎ 1年 6480円 月24L |
サントリー | ◎ 4578円 | ◯ 軽量ボトル | ◎ 1年 7560円 月23.4L |
コスモウォーター | ◎ 4606円 | ◎ 足元ボトル | ◯ 2年 9720円 月24L |
◯ 5000円 | ◯ 軽量タイプ | △ 2年 9720円〜 月28.8L | |
△ 5984円 | ◎ 足元ボトル | △ 2年 21600円 月24L |
上記の値段:電気代込みの月額費用(24L換算 / 税込)
上記の「始めやすさ」の評価基準
- ◎:期間の縛りが1年以下、違約金7000円以下、ノルマ24L以下
- ◯:期間の縛りが2年以下、違約金1万円以下、ノルマ24L以下
- △:期間の縛りが2年以上、違約金が1万円超orノルマが24L以上
これらはどれを選んでも間違いありませんが、タイプ別におすすめのサーバーは以下と言えます。
A. 天然水の最安値:アクアセレクト
B. 足元でボトル交換&値段も手頃:コスモウォーター
C. おしゃれ&値段も手頃:フレシャス・デュオ
どのサーバーにも強み・弱みがあるため、一番重視するポイントに合わせて選ぶのがおすすめです。
もし決めきれないは多くの人が後悔しやすい「値段とボトル交換」をカバーしている『コスモウォーター』をおすすめします。
A. 天然水の最安値:アクアセレクト
『アクアセレクト』は、美味しい天然水を最安値で使えるのが最大の強みです。
水質日本一で、伊勢神宮ともゆかりのある宮川の天然水が、口コミで美味しいと評判です。
また、天然水で安い他サーバーと比べても、料金はかなりお得と言えます。
(税込) | アクアセレクト | ふじざくら命水 | コスモウォーター |
採水地 | 三重県宮川 | 富士 | 富士・京都・大分 |
送料込の水代 | 11.35L: 1450円 | 12L: 1296円 | 12L: 2052円 |
(500ml換算) | (64円) | (54円) | (86円) |
月額費用 (24L換算) | 3800円 | 4176円 | 4606円 |
値段が安いと心配になる人がいるかもしれませんが、社会貢献の一環として他社ほど利益を追求していないことによるものなので品質面で特に心配ありません。
ただし、リターナブル方式なので空きボトルの返却が必要になるので留意しましょう。
「アクアセレクト」公式ページ:
http://www.aquaselect.jp/products/two
※新規契約キャンペーン:ボトル2本無料
B. 足元でボトル交換&値段も手頃:コスモウォーター
『コスモウォーター』は美味しい天然水を安く使えて、ボトル交換が楽チンなのが特長です。
交換は専用バスケットに入れてスライドさせるだけ。腰を痛める心配はありません。
また、サーバー内の自動クリーン機能があるため、衛生的に使えて安心です。
さらに、口コミでは温冷水ともにチャイルドロックがあることや、旧モデルより約30%静かになったのが好評です。
コスモウォーターの公式ページ:
※新規契約キャンペーン:最大8500円相当の特典付き
※乗り換えキャンペーン:現金5000円のキャッシュバック
C. おしゃれ&値段も手頃:フレシャス・デュオ
『フレシャス・デュオ』は、おしゃれなサーバーとして根強い人気があるサーバーです。
洗練されたデザインはもちろん、以下のようにガンメタリックから上品な色合いまで5色から選べるのも好評です。
1パック7.2Lの軽量タイプで、水交換が楽チンと評判です。水パックを上から入れたらボタンを押すだけでokです。
さらに、月額費用も5000円とおしゃれなサーバーの中では最安値で、特に電気代は省エネモードでわずか月330円(税抜)です。
なお、注文は1箱4パック(28.8L)と多いですが、無料で1ヶ月スキップできるので特に心配しなくても大丈夫です。
「フレシャス・デュオ」公式ページ:
※乗り換えキャンペーン:最大16200円のキャッシュバック
3. ウォーターサーバーをより快適に使うための3つのコツ
せっかくウォーターサーバーを使うなら、より快適に使うためのコツを以下3つまとめてみました。
- 料理やお酒にも活用する
- ボトルの持ち運びが楽になるように工夫する
- スペースを有効活用できるように工夫する
これらを知っておくだけで、より快適に使うことができるでしょう。
3-1. 料理やお酒にも活用する
ウォーターサーバーの美味しい水は、料理やお酒にも使うと美味しくなると評判です。
例えば、お米を炊くのに使うだけで、ふっくら美味しくなるのでぜひ一度試してみてほしいと思います。
さらに、焼酎のお湯割りなどに活用している人も多く、晩酌もより楽しめます。
ウォーターサーバーのおかげで朝はホットコーヒー夜はお湯割りがすぐ飲める(*^^*) pic.twitter.com/nFuPYLehOg
— みき&とみお @歌恋ファンミーティング (@miki_tomio) 2016年11月4日
3-2. ボトルの持ち運びが楽になるように工夫する
ボトルが重たくて大変と思っている人は、様々な工夫をすることをおすすめします。
例えば、ニトリやホームセンターなどでコロコロのついた台を使うと楽チンと好評です。
一番手っ取り早いのは「100均のキャスター台」を活用するのがおすすめです。ダイソーやセリアなどで様々な色、形から選ぶことができます。
3-3. スペースを有効活用できるように工夫する
一人暮らしの場合は特に、ボトルの置き場所もあらかじめ検討しておくことをおすすめします。
例えば、以下のように空いているラックに入れることもできますが、今ならコスモで「座れる収納ボックス」がキャンペーンで全員もらえます。
4. ウォーターサーバーに関してよくあるQ&A
もともと私はウォーターサーバーの営業をしていたため、製品を色々調べたり、実際に試して詳しくなりました。
時々、親しい友人から相談を受けることもありますが、多くの人が気になることはある程度共通しているため、よく受けた質問をQ&A形式でまとめました。
- Q1. ダスキンの天然水の成分は?
- Q2. ダスキンは無料お試しできますか?
- Q3. ダスキンは乗り換えキャンペーンはありますか?
それぞれ順にご説明します。
Q1. ダスキンの天然水の成分は?
ダスキンの天然水の成分表は、以下の通りです。
(100ml当たり) | 富士山 | 大朝(広島) | 富山 | 秩父 |
カルシウム(mg) | 1.0 | 0.5 | 0.3 | 3.3 |
ナトリウム(mg) | 0.6 | 1.0 | 1.5 | 0.4 |
マグネシウム(mg) | 0.4 | 0.1 | 0.9 | 0.2 |
カリウム(mg) | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 |
バナジウム(μg/L) | 62 | – | – | – |
硬度(mg/L) | 40 | 14 | 32 | 88 |
pH | 8.0 | 7.1 | 7.0 | 7.6 |
特に赤ちゃんにも使うなら、硬度の低い「大朝」をおすすめします。
赤ちゃんにはミネラル成分が多い(硬度が高い)と過剰な負担になるため、「硬度60以下」が目安です。
Q2. ダスキンは無料お試しできますか?
現時点でダスキンは無料お試しキャンペーンはありません。
もし、無料お試しをしてから決めたい人には、天然水を1ヶ月も無料お試しできる「富士の桜命水」をおすすめします。
Q3. ダスキンは乗り換えキャンペーンはありますか?
現時点で、ダスキンは乗り換えキャンペーンはありません。
先ほどご紹介した中で、下記サーバーは乗り換えキャンペーンを利用できるため一度検討してみることをおすすめします。
ブランド | キャンペーン内容 |
コスモウォーター | 現金5000円キャッシュバック |
フレシャス・デュオ | 最大16200円キャッシュバック |
5. まとめ
ここまで『ダスキンのウォーターサーバー』を、口コミを交えながらご説明してきましたが、いかがでしたか?
ダスキンは4種の天然水から選べる高機能サーバーですが、好みや目的によっては他のサーバーとも比較しながら選ぶことをおすすめします。
このページを参考にして、あたなにぴったりのサーバーを選びましょう!
最後にこのページをまとめると以下の通りです。
- ユーザーが後悔する主なポイントは「値段、交換の大変さ、デザイン」
- サーバー選びで失敗しないためには、この3つを意識して選ぶこと
- 各サーバーの強みや弱みを比較して選ぶことが大切
また、このページでご紹介したおすすめのサーバーは以下の通りです。
ご紹介したサーバー | |
– | ダスキン |
ダスキンと同タイプのサーバーを安く使える | ふじざくら命水 |
天然水の最安値 | アクアセレクト |
足元でボトル交換&安め | コスモウォーター |
圧倒的におしゃれ&手頃な値段 | フレシャス・デュオ |
もし決めきれないは多くの人が後悔しやすい「値段とボトル交換」をカバーしている『コスモウォーター』をおすすめします。
以上を参考にあなたにぴったりのウォーターサーバーが見つかることを心より願っています。